Flute×Oboe×Piano 仙台の名手たちが再集結。極上の木管アンサンブルによるコンサート(2017/5/21:山野楽器 仙台店)





山野楽器 仙台店にて櫻井希(フルート)、西沢澄博(オーボエ / 仙台フィルハーモニー管弦楽団首席奏者)、藤井朋美(ピアノ)の各氏によるトリオの演奏会が開催される。

イベント詳細は以下の通り。


日時:2017年5月21日(日)開場13:30 / 開演14:00

会場:山野楽器 仙台店 8F イベントスペース

入場料:一般¥2,500(税込) 大学生以下¥1,500(税込)※全席自由

出演:櫻井希(フルート) 西沢澄博(オーボエ / 仙台フィルハーモニー管弦楽団首席奏者) 藤井朋美(ピアノ)

プログラム:

《三重奏曲》
ドゥリング:フルート、オーボエ、ピアノのためのトリオ
アーノルド:ブルジョワ組曲

《二重奏曲》
ヒンデミット:オーボエとピアノのためのソナタ
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」より レンスキーのアリア(フルート・ピアノ)

 


<プロフィール>


櫻井希(フルート)

宮城教育大学音楽教育専攻を卒業。
第8回JBA管打楽器ソロコンテスト中学生部門全国大会第1位。
第60回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部奨励賞。
第13回?第15回日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞。
第3回仙台フルートコンクール高校生部門第1位。
第2回三田ユネスコフルートコンクール第2位(1位なし)及び三田市長賞受賞。
第20回浜松国際管楽器アカデミー受講生選抜コンサートにおいて優秀演奏者賞に選ばれ、第12回浜松若きヴィルトゥオーゾコンサートに出演。
第10回仙台フルートコンクール一般部門第1位。
第155回日演連推薦新人演奏会において、山下一史指揮、仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演。
平成27年度宮城県芸術選奨新人賞を受賞。
現在、ヤマハミュージックジャパン・インストラクター、常盤木学園音楽科非常勤講師。


西沢澄博(オーボエ)

2001年、東京文化会館新進音楽家デビューオーディションに合格(ソロ・室内楽の2部門)、同デビューコンサートに出演。
2002年、東京音楽大学卒業と同時に仙台フィルハーモニー管弦楽団に入団。この年の夏、小澤征爾とチェロのロストロポーヴィチらによって行われた「キャラバン2002」のメンバーに選ばれツアーに参加。
2009年に公開された映画「剱岳・点の記」では仙台フィルが劇中の音楽演奏を担当し、その中の多くの独奏曲を演奏した。
2012年2月の仙台フィル262回定期演奏会にはR.シュトラウスのオーボエ協奏曲のソリストとして登場した。
仙台市・宮城野区文化センターの室内楽シリーズ「Music from PaToNa」のプランナーも務める。
仙台ジュニアオーケストラ講師、宮城学院女子大学音楽科非常勤講師なども務め後進の指導にもあたっている。現在、
仙台フィルハーモニー管弦楽団首席オーボエ奏者。


藤井朋美(ピアノ)

山形大学教育学部音楽科を卒業後、フランクフルト音楽大学・大学院ソリスト科を修了、ドイツ国家演奏家資格を取得し2013年に帰国。
これまでにピアノを故・菊池有恒、小笠原浩子、中川賢一、伊達華子、キャサリン・ヴィッカーズの各氏に師事。
石巻市にてピアノ教室を主宰。
ピアノテック仙台講師、仙台青葉学院短期大学非常勤講師。
第49回全東北ピアノコンクール第一位及び文部科学大臣奨励賞受賞。
第21回JPTAピアノオーディション本選入賞、入賞者演奏会に出演。
2009年フランクフルトにてドイツ学術交流会(DAAD)コンクール第二位受賞。
2011年にはフランクフルト音楽大学より特に優秀な外国人学生1名を対象としたDAAD賞を授与される。
2011-2012、フランクフルト音楽大学トランペット科伴奏員を務める。




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信